S.H.EのSelinaが大火傷とな! 台湾の人気アイドルグループ S.H.Eのセリーナが全身の最大40%に3度のやけどというニュースが。 ドラマ撮影中の事故ということだが、亜州明星好きとしては心配でしょうがない。 昨日テレビでS.H.E見たばかりだというのに。 爆発事故とかそういう事故はムーン・リーでこりごりだ。 順調に回復されることをお祈りします。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月25日 続きを読むread more
「マリアンヌの憂鬱」 キノコホテル 気になってたのでCD買いました。かっこいいです。 昭和歌謡の下品さとかをすごくよく表現してると思う(ルックスも合わせて) もちろんいい意味で。 何気に演奏も上手いぞ。 ちなみに群馬県桐生市には「ホテルきのこの森」がある。実話。 マリアンヌの憂鬱徳間ジャパンコミュニケーションズ 2010-02-03 キノ… トラックバック:0 コメント:1 2010年02月21日 続きを読むread more
無印 ZEN VISIONのhdd換装に成功してみた Zen Vision(30GB)のHDDを80GBにしてみましたよ。 使用したのは東芝のMK8025GAL(80GB)とZIF-1.8IDE変換コネクタ 注意点としては ・HDDを交換したらファームウェアをもう一度入れなおす。 ・WMP11とWMP11ランタイム、play for sure関係のソフトをアンイ… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月03日 続きを読むread more
打首獄門同好会 田舎の両親を横浜観光させた後、横浜から帰るときに川崎から南武線を使ったわけですが、 ラウドネスメドレーを聴きながら車内広告を見ると、 「生活密着型重低轟音バンドのご紹介です。」 「今日も貴方と南武線」 「打首獄門同好会」 という広告を発見。 視聴してみたが良いぞ。 良い歌詞だしw好きな音… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月31日 続きを読むread more
ウリ日本(イルボン)さ行くニダ 某巨大掲示板からの拾い物 1(ハァ)文化もねぇ モラルもねぇ 歴史に証拠が揃ってねぇ 平和もねぇ 秩序もねぇ お巡り悪党グルグル 朝起きて 働くが 儒教の教えでお昼まで 半万年 言ってみた も少し増やそう9000年 ※ウリこんなナラ嫌だ ウリこんなナラ嫌だ イルボンへ出るダ イルボンへ出たなら銭(じぇに)… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月02日 続きを読むread more
テルミンmini:目指せRom Chiaki? 大人の科学17のテルミンminiを作ってみた。弾いてみた。 楽しい。すごく楽しい。 バングラデッシュの民族楽器の時に感じた面白さっていうか。 自分で音程取れる人は楽しいんじゃないだろうか。 かわいかったので猫テルミン動画貼っておく。 <a href="http://www.nicovideo.jp… トラックバック:1 コメント:0 2007年12月26日 続きを読むread more
生茶CM お茶のCMでしょ。 魯山人でしょ。 それはいいんだけど。 なぜにCMソングが「スペイン」という曲なのだ? 生茶、スペインで検索しました。 やっぱり皆不思議に思ってるようです。 チック・コリアの曲だけど、LIVE UNDER THE SKYでアル・ジャロウが 歌ったやつも素敵だったよ。 スペイン~ベスト・オ… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月11日 続きを読むread more
テクノ好きなあなたへ 画像はとくに関係ありません。 最近perfumeにはまっている。 スターボーみたいなFAIRCHILDみたいな。 昔のテクノな感じとフィルター処理された声が良い。 秋葉系アイドルに分類されているようだが違うと思う。 Perfume~Complete Best~(DVD付)Perfume~Complete Best~… トラックバック:1 コメント:0 2007年02月18日 続きを読むread more
久しぶりにCDを買う 一時期から全然やる気が出なくてCD買いに行くのも面倒くさかったのだが 今日は久しぶりにCDを買ってみたさ。 何を買ったかというとBaseBallBearの「ELECTRIC SUMMER」 TVKのSakuSakuで聞いて気に入ったので買ったのだが まあ若いアーチストとか聴いとかないと話についていけなくなるからなあ ってマ… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月04日 続きを読むread more
EXCITE MUSIC FESTIVAL 06 もらいもんのチケットで行ってきました。 1日目の今日はヒップホップ系が多かったのでした。 ちょっと不安でしたが予備知識があるアーチストばかりだったので何とか持ちこたえた感じ。 そうそう久保田利伸が出てました。何でもオムニバスイベントに出るのは15年ぶりだそうで そういえば私がオムニバスイベントを最後に見たのは15年前でそのと… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月01日 続きを読むread more
俺的懐メロ ネットでスーパージャンキーモンキーの動画を見つけた。 ちょっと懐かしかった。今見てもやっぱ格好いいわ。 今あんなバンド無いよなあ。フォロワーが出てこないから必然的に 昔の音源に頼らざるを得なくなってるなあ。 ってこんな話を書いてもわかる人が少なくなってるのが残念。 トラックバック:0 コメント:0 2006年05月07日 続きを読むread more
パンクを聴いていて、テロリスト容疑 飛行場へ向かうタクシーの中でパンクを聴いていた男性が、テロリストの疑いをかけられ警察から事情聴取を受けた。男性は車内でザ・クラッシュを聴きながら歌っていたところ、運転手に危険人物と判断され警察に通報されてしまったという。 だそうですよ。ニュースによれば。 だとしたら私も容疑者になる可能性大っす。何を歌ってたんだろう。 ザ・… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月07日 続きを読むread more
ハンス・カン死去 といわれてもピンと来ない人が多いだろうが、ハンス・カン先生はオーストリアのピアニストです。 実家にあるレコード十何枚組みの子供のためのクラシックピアノ名曲集みたいなので弾いてるのがハンス・カン先生だった。 いろんな曲を聴いたことは今の自分にかなり影響を与えていると思う。 そういう点でハンス・カン先生の死去は私にとってはかな… トラックバック:8 コメント:2 2005年06月29日 続きを読むread more
poison girl friend が好きなのだが、最近似たようなお笑いコンビがあるみたいですな poison girl band というらしい。 実際のネタは見たことないのでなんともいえないが poison girl friend との関係が非常に気になる。偶然か?ファンなのか? 意表をついてモーマスのファン? そういえばNORIKOさんからファンメー… トラックバック:0 コメント:0 2005年06月04日 続きを読むread more
ファミリーミュージック タイトルは「YMCK」のアルバム名なのだが、今日初めて目黒の新星堂で聴いてみた。 オケがPSGのみってすごいな。こんなにファミコン音を聞いたのは「にこまたぷんこ」な歌以来だ。 懐かしいけど耳と脳をやられそうな(いい意味で)アルバムですな。 なんかすごい売れてるらしい。懐かしがる人なのか新鮮に感じる人なのかは不明。 何の音源モ… トラックバック:0 コメント:0 2005年02月13日 続きを読むread more
ハナミズキ 最近の脳内ヘビーローテーション曲 一青窈 の「ハナミズキ」 仕事忙しくて大変だけどこの曲を聴くと少しだけ癒される。 トラックバック:0 コメント:2 2004年12月12日 続きを読むread more
脳内ぐるぐる 「ヌヌネネ」に続いて今私の脳内ぐるぐる音楽の話。 友人の車の中で「メガトランス」というアルバムがかかっていたんだが、 「どれもこれも同じような曲だなー」と思っていたらいきなり 「1、2、3、4、5、6 人生いいこともあるわー」っていう日本語の曲が。 調べてみたらMISAのBANZAIという曲らしい。 http://www.… トラックバック:0 コメント:0 2004年10月18日 続きを読むread more
ヌヌネネ 任天堂DSは買うかどうか分からんがこのゲームはちょっと興味がある。 ゲームというか音楽にすごく惹かれている。 「君のためなら死ねる」っていう素敵なタイトルのゲームだ。 その公式サイトのBGMでずーっと流れている音楽がすごく洗脳音楽なのだ。 今日のタイトルはその曲の歌詞?の一部なのだ。 http://kimishine.se… トラックバック:0 コメント:0 2004年09月16日 続きを読むread more
伊藤サチコさんを見てきた ラ・フェット多摩に伊藤サチコさんのイベントを見に行ってきました。 いやあ良かった。屋外でのピアノ弾き語りって何か気分も良いし。 伊藤サチコさんてばすごいんだよ。歌詞とか。 説教系とか自己啓発系にはない鋭さがあるって感じ。我ながらよく分からん説明だな。 イベントの最後にCD即売があったので持ってなかった「宿題」のシングルCD買… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月20日 続きを読むread more